よくあるご質問

賃貸倉庫に関するQ&A

  • 倉庫一棟では大きすぎるので、部分貸し(間借り)は出来ますか?

    物件により異なります。
    掲載している物件で、面積がご希望に沿わない場合でも、部分貸しの相談が出来る場合もございます。
    お気軽にお問い合せください。

  • 賃貸でトラブルになりたくないのですが?

    ご安心ください。当社にて管理している物件は契約段階から、ご退去の際まで一貫してサポートしております。

  • 賃貸に伴う仲介手数料はいくらかかりますか?

    ほとんどの物件は当社が管理運営を行っている倉庫になり、
    当社が貸主となるため、仲介手数料はかかりません。

  • 中部地区以外でも、倉庫を探してもらえますか?

    中部地区をメインとしておりますが、特にエリアは定めておりません。
    お探しすることが可能なエリアもあります。
    一度お問い合わせください。

  • 契約期間が短くても倉庫を借りることができますか?

    短期賃貸が可能な物件をご紹介いたします。
    お問い合せの際、担当へ短期賃貸をご希望の旨お申し付けください。

  • 倉庫内に設備の設置をしたいのですが?

    お問い合せの際に担当へお申し付けください。
    設置内容により許可されない場合もあります。検討段階からご相談頂けると契約までがスムーズに進みます。
    原状回復の覚書作成なども当社にてご対応させていただきます。
    また必要に応じて施工業者をご紹介いたします。

  • 月の途中から利用したい場合、その月の賃料はどうなりますか?

    利用開始月は日割り計算された賃料になります。
    終了月は月単位の物件も多くあります。契約時に必ずご確認ください。

  • 空いている物件を倉naviportに掲載して欲しいのですが、いくら費用がかかりますか?

    無料で掲載できます。
    物件の資料をご用意頂き、お問い合せください。
    ただし当社は物流倉庫に特化しておりますので、店舗や住宅などはお断りさせていただきます。

寄託(荷物お預かりサービス)に関するQ&A

  • 保管業務の範囲を教えてください。

    単純な入出庫保管だけでなく、流通加工や配送の手配等も可能です。お気軽にお問い合せください。

  • 危険品の保管は出来ますか?

    危険品以外にも温度管理が必要な商品、重量物などの保管も可能です。
    まずは当社までお問い合せください。

  • 保管料はどのように決まるのですか。

    保管料とは、荷物を特定の場所に保管する際に発生する費用を指します。計算方法は契約内容により異なり、以下のような項目で構成されることがあります。

    ①保管場所の賃借料
    荷物を保管するためのスペースを借りる費用です。
    発注単位:坪(約3.025㎡)、パレット、立米(=1㎥)、重量あたり(kg、t)、商品1個等、案件の特性に合わせて決まります。

    ②入庫料/出庫料
    荷物の出し入れ作業に対して請求される費用です。

    ③在庫管理料
    在庫管理業務全般のコストで、1回あたり、1個あたり、1作業あたり、または定期的な作業一色など、様々な単位で計算されます。
    セキュリティ対策や温度湿度管理の有無などによっても条件は様々です。

    お客様ごとに異なりますので、まずはお問い合わせください。

  • 少量でも保管できますか?

    保管できます。
    ただし多すぎる場合は倉庫の状況にもよりますので、まずはお問い合せください。

  • 商品を預かって欲しいのですがどうすれば良いでしょう?

    商品情報、物量、期間などの情報をご用意いただき当社へお問い合せください。
    担当からご連絡させて頂きます。
    TEL:052-683-6128

  • 短期間での保管をお願いしたいのですが?

    多様なご対応をさせていただいております。
    まずはお気軽にお問い合せください。

  • 見積もりに費用はかかりますか?

    無料でお見積りさせていただきます。是非一度お問い合せください。

  • どのようなものを保管したことがありますか?

    様々な商品を保管させて頂いております。
    過去の事例として、食品原料、ワイン、アパレル、イベント商材、危険品、コイル、携帯端末など多岐にわたります。